ライトトラップ2020    photo by Masato nagai

<手賀沼・印旛沼周辺の水生昆虫〜ゲンゴロウ、ガムシの仲間ほか> 
☆すべて採集なしの生体写真 ※は、千葉県内の別エリア
◎普通〜非常に多い(ほぼ毎回複数出現) ◯普通〜少なくない(ほぼ毎回1〜数匹出現) 
△少ないor局地的(今季2〜数回出現) Xとても少ない(今季1度のみ)
絶滅危惧種ランク
●ゲンゴロウほか
 ◎ヒメゲンゴロウ  ヒメゲンゴロウR
 ヒメゲンゴロウP
 ヒメゲンゴロウ
ヒメゲンゴロウ23  ヒメゲンゴロウ
一般的なヒメゲンゴロウよりも上面が濃いものしか見たことがない。
ヒメゲンゴロウ 10〜12mm  ヒメゲンゴロウP
◯コシマゲンゴロウM コシマゲンゴロウG
 コシマゲンゴロウP
  コシマゲンゴロウ 9〜11mm
 コシマゲンゴロウP
 コシマゲンゴロウP

 Xシマケシゲンゴロウ?F  シマケシゲンゴロウ?F
4.3〜4.9mm
前胸の黄色横帯がない(シマケシゲンゴロウの特徴)
コシマゲンゴロウM  シマケシ
ゲンゴロウ?F
 ハイイロゲンゴロウC13mm
△コガシラミズムシM
北海道〜九州で普通
 △コガシラミズムシN
3.1? 3.6mm
Xマルケシゲンゴロウ?F
 

●ガムシ

 ◯コガムシ
DD
コガムシD16〜18mm コガムシN棘は腹節に達しない コガムシN コガムシL
◯ヒメガムシ ヒメガムシD10mm前後  ヒメガムシR  ヒメガムシM
  ヒメガムシ24  ヒメガムシ(死体) ヒメガムシP  足が赤褐色
よく似たエゾコガムシ(本州に分布)の足は黒い。
ヒメガムシR
 
 コガムシ
ヒメガムシ セマルガムシ ●未同定
セマルガムシH
上翅に明瞭な点刻
上翅端尖り気味
セマルガムシB
マメガムシH
3.5〜4mm
 セマルガムシH
この個体は5mmほど
ほかの特徴はマメ的。
 
セマルガムシN
マメガムシの特徴〜上翅に明瞭な点刻
マメガムシに酷似するが、体型が異な
り、翅端でマメガムシほど細くない
 未同定マメガムシ?N
△未同定C  未同定N  未同定L
横から見ると、翅端方は
丸みがあり尖っていない

●ヒラタガムシほか

 ○キベリヒラタガムシ?
上面は黒く、上翅端
の淡色部はほかの翅縁
と同じくらいの広さか狭い
キベリヒラタガムシ?FH
5.3mm〜5.5cm
キベリヒラタガムシ?P  
◯未同定
キベリヒラタガムシ?M
 未同定キベリヒラタガムシ?P
キベリヒラタガムシに酷似するが、上面がやや褐色がかる。上翅端の淡色が広い
未同定キベリヒラタガムシ?Q 未同定キベリヒラタガムシ?Q  未同定キベリヒラタガムシ?Q 未同定キベリヒラタガムシ?Q
未同定キベリヒラタガムシ?N  未同定キベリヒラタガムシ?M  キベリヒラタガムシ?PQ  キベリヒラタガムシ?O

キベリによく似たオオヒラタガムシ(東日本に分布)は、7.1〜7.6cm

スジヒラタガムシF  未同定P  未同定キベリヒラタガムシ?P 未同定E
X未同定エゾケシガムシ?N 未同定エゾケシガムシ?N 未同定エゾケシガムシ?N 未同定R

●マルハナノミ(国内80種類)

     
 ◎トビイロマルハナノミC  トビイロマルハナノミ24 ヒメマルハナノミO    トビイロマルハナノミ?R
XコクロマルハナノミR X未同定
チビマルハナノミ属R
X未同定
チビマルハナノミ属R
△未同定
チビマルハナノミ属R
未同定
チビマルハナノミ属R
 未同定
チビマルハナノミ属M
△未同定
ホンシュウチヒ
゙マルハナノミ?M
 △未同定
クロチビマルハナノミ?F
 未同定
チビマルハナノミ属R
 △未同定
クロチビマルハナノミ?Q
 △未同定
クロチビマルハナノミ?Q
X未同定
ヒメクロチヒ
゙マルハナノミ?P※
 X未同定P※

●ゴマフガムシ


 ◎ゴマフガムシ  ゴマフガムシ 6.5mm前後  ゴマフガムシQ  ゴマフガムシ ゴマフガムシ  ゴマフガムシQ  ゴマフガムシ  ゴマフガムシ
   
◎ヤマトゴマフガムシ
 ヤマトゴマフガムシ
4.4〜5.2 mm
ヤマトゴマフガムシ ヤマトゴマフガムシ  灯火に集まったゴマフガムシ系P
   
  ◎トゲバゴマフガムシ ゴマフガムシ(左)と トゲバゴマフガムシ(右)Q   トゲバゴマフガムシ 4mm   トゲバゴマフガムシ   トゲバゴマフガムシP  左ゴマフガムシと右トゲバゴマフガムシ  間室の点刻は2列
ニッポントゲバゴマフガムシは1列

●ナガドロムシ

タマガワナガドロムシM  タマガヷナガドロムシQ  タマガヷナガドロムシQ  タマガヷナガドロムシ●J △タマガワナガドロムシM
上胸は暗色
タマガヷナガドロムシM タマガヷナガドロムシ?M
タマガヷナガドロムシR

タマガワナガドロムシ=3.5〜3.8mm
タテスジナガドロムシ=3.8mm〜

●ネクイハムシ、ゾウムシ(国内21種類)



△オオミズクサハムシEF XガガブタネクイハムシI
スゲハムシに似た色。触角より長い。
ガガブタネクイハムシI  ガガブタネクイハムシI XコカギアシゾウムシN  イネゾウムシ
IO※

●ミズギワゴミムシ

クロオヒ
゙コミズギワゴミムシ?
H
ヨツモンミズギワゴミムシI アトモンミズギワゴミムシ
MOQ

ウスモン コミズギワゴミムシ

ヨツモンカタキバゴミムシ23 ヨツモンカタキバゴミムシ23


●ミズムシ

 コマツモムシM 6〜7mm  コマツモムシS
△未同定
エサキコミズムシ?I
X未同定
エサキコミズムシ?F
 △未同定
ハイイロチビミズムシ?orロチビミズムシ?I
△未同定
ハイイロチビミズムシ?
orロチビミズムシ?I
エサキコミズムシ?22 エサキコミズムシ?22 エサキコミズムシ?22

ミズカマキリ22 ミズカマキリ22

●アメンボ

●アメンボ22 ●アメンボ22 ●アメンボ22手賀沼  ●アメンボ22手賀沼  ●アメンボ22

●水生昆虫じゃないかも

x未同定P 未同定P 未同定P


<参考>
水生甲虫WEB図鑑
水生昆虫写真館 琉球のものが多いウスグロヒラタガムシ
茨城の水生昆虫   シマケシゲンゴロウ  
・虫図鑑
・ゲンゴロウ図鑑 https://suiseikonntyuu.zouri.jp/Suiseikoutyuu.html
・霞ヶ浦水生昆虫 https://www.kasuiken.com/waterbeetle
・淡路島の生き物たち
〜水生
・千葉県ガムシ類リスト
・ガムシ和名一覧
ダルマガムシの種類と分布
クロヒラタガムシは南西諸島6mm
スジヒラタガムシ詳細
・ガムシ、コガムシ、ヒメガムシ サイズ比べサイト(参考)
・エゾコガムシ、コガムシ、ヒメガムシ サイズ比べ(参考)]
コガムシ識別=棘について
ヒメゲンゴロウ
・ヒメガムシ牙が下腹部に達する
フチトリケシガムシ
ウスモンケシガムシ
ハセガワダルマガムシ  
・セマルガムシ

・しみじみ牙虫 ダルマガムシ
ケシガムシ 陸生ガムシ
セマルガムシとヒメセマルガムシ 愛媛県のセマルガムシとマダラコガシラミズムシpdf
ヒメセマルガムシ シミジミ牙虫
・コクロヒラタガムシ
・カタツムリのコガタガムシ 足が黒い。触角短い
チビマルガムシ(琉球?)マメガムシより甲高は低い。翅先は丸い
マルチビガムシ 足、触角赤く長い ヒラタガムシ体型
セマルガムシ 甲は正円に近い。
ヒメセマルガムシ3.2?4.7 mm
ヒメゲンゴロウとオオヒメゲンゴロウ

愛知と岐阜の昆虫類

エサキコorアサヒナorハラグロ?20 エサキコミズムシ?20 エサキコミズムシ?20  ●コミズムシ??20
 コマツモムシS コマツモムシS
マツモムシS  マツモムシS マツモムシS