ライトトラップ2020     photo by Yasuhiko Komatsu, Masato nagai
手賀沼の水生昆虫図鑑

<手賀沼のゲンゴロウ、ガムシの仲間、水生昆虫> 

●ヒメガムシとコガムシ
 1004コガムシD 1007コガムシD
16〜18mm
コガムシN コガムシN  コガムシL  コガムシE
棘が後肢よりも下に出ない

・コガムシとヒメガムシは見た目がよく似ているので体長で識別をするのが良い。
・両種共に肢が赤く、長さも似ている。触角の長さと形状も酷似。
・コガムシの棘は後肢よりも下方に出る。ヒメガムシのそれは後肢付け根まで

1005ヒメガムシD  ヒメガムシM
牙が下腹部に達する
 1003ヒメガムシD
10mm前後
 1005ヒメガムシD   1004コガムシD
顔を上げているとき
 コガムシ
顔をさげているとき
マメガムシ  マメガムシH5mm前後  マメガムシH肢が黒っぽい  マメガムシH
頭を下げている
マメガムシN  マメガムシN 4mm
 1010ヒメガムシ?D
棘が後肢よりも下に出る
下腹部に達している
 ヒメガムシ?D
サイズはコガムシだった。
コガムシ?M
棘は後肢まで
 コガムシ?M
棘は後肢まで
 M棘が極めて短い  コガムシM
棘は前肢まで?

※ヒメガウシと似るマメゲンゴロウ注意。マメゲンゴロウは、肢、腹面が黒い。翅先端が尖る。


●セマルガムシ

 セマルガムシC  セマルガムシL  セマルガムシ●〜●mmL

※ニセセマルガムシは南西諸島のみ
※セマルガムシは水田など、ニセセマルガムシは、林内の湿地など


●ヒラタガムシ系ほか

     
   キベリクロヒラタガムシ  キベリクロヒラタガムシE
170キベリクロヒラタガムシE キベリクロヒラタガムシFH
約6mm
キベリクロヒラタガムシM 
 エゾケシガムシ?N   エゾケシガムシ?N  エゾケシガムシ?N  

※色模様はウスモンケシガムシに似るが、より寸詰まり体型。フチトリケシガムシ
コケシガムシの上面は褐色。


  ツヤヒラタガムシ属?M
キベリのバリエ?
  ツヤヒラタガムシ属?M   ツヤヒラタガムシ属?M   ツヤヒラタガムシ属?M  ツヤヒラタガムシ属?O

※ツヤヒラタガムシ2mm前後

 スジヒラタガムシF4mm クロヒラタガムシ似  触角長い

クロヒラタガムシは南西諸島6mm
スジヒラタガムシ詳細

●ハナノミ

   
174トビイロマルハナノミE  トビイロマルハナノミCP  左セマルガムシと右トビイロマルハナノミ  
未同定
チビマルハナノミ属M
未同定
ホンシュウチビマルハナノミ?M触角黒く短い、、肢が黒い、翅先が尖り気味。翅は真っ黒
未同定
ホンシュウチビマルハナノミ?M
触角、肢が黒い。約4.5mm
未同定
ヒメチビマルハナノミ?Nうっすら赤味がかる、丸い。
未同定
 クロチビマルハナノミ?F
翅先端が褐色、楕円形
未同定
ヒメチビマルハナノミ?F 
クロチビマルハナノミ?F 

※クロチビマルハナノミは2.5mm



●ゴマフガムシとヤマトゴマフガムシ
上翅背面の(縦線=条と条の)間室の点が2〜3列ならゴマフガムシ、1列ならヤマトゴマフガムシ。
大きさ ヤマトゴマフ<ゴマフ 明らかにゴマフの方が大きい

 
 ゴマフガムシ  ゴマフガムシ 6.5mm前後  ヤマトゴマフガムシE
上胸に黒い斑がある
 ヤマトゴマフガムシ
4.4〜5.2 mm
 ゴマフガムシN  ゴマフガムシP
   
 ゴマフガムシ  ゴマフガムシ  ヤマトゴマフガムシE      

●トゲバゴマフガムシ

 トゲバゴマフガムシE  トゲバゴマフガムシE中央部の突出が少なく♀   トゲバゴマフガムシE♂  トゲバゴマフガムシE  トゲバゴマフガムシE
 
   トゲバゴマフガムシ♂ トゲバゴマフガムシ♀E     左ゴマフガムシと右トゲバゴマフガムシE  羽化してまもない
トゲバゴマフガムシE
 

 
  オオミズクサハムシEF ガガブタネクイハムシI ガガブタネクイハムシI ガガブタネクイハムシI

●ゲンゴロウの仲間
 
オオマルケシゲンゴロウF オオマルケシゲンゴロウF
 
 72ヒメゲンゴロウ
首環がある。光条件と個体差により上面は灰褐色〜黒色と差異がある。
 67・ヒメゲンゴロウA
上面に数本のうっすら縦斑がある。小さな黒点が1対
10〜12mm
 ヒメゲンゴロウL  ヒメゲンゴロウ  ヒメゲンゴロウL  ヒメゲンゴロウL
ヒメゲンゴロウM   ヒメゲンゴロウM  ヒメゲンゴロウN  ヒメゲンゴロウP
   
コシマゲンゴロウH  コシマゲンゴロウG  コシマゲンゴロウM  コシマゲンゴロウM  コシマゲンゴロウM  69コシマゲンゴロウ
 23コシマゲンゴロウB9〜11mm  コシマゲンゴロウG  シマケシゲンゴロウF4.3〜4.9  シマケシゲンゴロウF
コシマゲンゴロウに酷似する。頭部の幅が広い?。
サイズが明らかに小さい。
   
 74ハイイロゲンゴロウC  コガシラミズムシM  コガシラミズムシM  コガシラミズムシM3.5mm前後

※黒目模様がありコガシラミズムシに酷似したコウトウコガシラミズムシは沖縄
※シナコガシラミズムシも黒目模様があるが、細長い

 コマツモムシM   コマツモムシM  コマツモムシM
  エキサコミズムシIJ  エキサコミズムシJ  エキサコミズムシJ  チビミズムシの仲間I  チビミズムシの仲間I  コミズムシF  コミズムシF

●ゾウムシ

 カギアシゾウムシ
I
 カギアシゾウムシP  コカギアシゾウムシE  



参考 ゲンゴロウ図鑑 https://suiseikonntyuu.zouri.jp/Suiseikoutyuu.html
霞ヶ浦水生昆虫 https://www.kasuiken.com/waterbeetle
淡路島の生き物たち〜水生
ガムシ、コガムシ、ヒメガムシ サイズ比べサイト(参考)
エゾコガムシ、コガムシ、ヒメガムシ サイズ比べ(参考)]
コガムシ識別=棘について
ヒメゲンゴロウ
・ヒメガムシ牙が下腹部に達する
フチトリケシガムシ
ウスモンケシガムシ
------------------------

 チビマルケシゲンゴロウ?マルハナノミ系?
2014.8.12
 ●ヒラタガムシ
2014.8.12
 コガシラミズムシ
2014.7.21
 ●イネミズゾウムシ?
2014/7/10
 オオミズクサハムシ2014/7/10  2014/7/10

栃木2020.8.17

●ガムシ  ※手賀沼周辺ではミたことがない。コガムシがいたが、ヒメガムシは見ていない。

 
ガムシG  ガムシG

●コシマゲンゴロウとシマゲンゴロウ(ほかにチャイロマメゲンゴロウ)

 シマゲンゴロウG シマゲンゴロウG コシマゲンゴロウG

●他、オオミズクサハムシ、ヤマトゴマフガムシもいた

 アワツヤドロムシG ●ミズムシの仲間G トゲバゴマフガムシG

ガムシ和名一覧
甲虫図鑑
千葉県ガムシ類リスト
ゲンゴロウ図鑑 https://suiseikonntyuu.zouri.jp/Suiseikoutyuu.html
霞ヶ浦水生昆虫 https://www.kasuiken.com/waterbeetle
淡路島の生き物たち
〜水生
ガムシ、コガムシ、ヒメガムシ サイズ比べサイト(参考)
エゾコガムシ、コガムシ、ヒメガムシ サイズ比べ(参考)]
コガムシ識別=棘について
ヒメゲンゴロウ
・ヒメガムシ牙が下腹部に達する
フチトリケシガムシ
ウスモンケシガムシ